業務グループ


       1. 背景

      2. 作付面積と生産実績(平成15年4月〜平成18年3月)

           (1) 都市環境園芸農場(柏の葉地区)
             1−1.果樹・加工グループ
             1−2.花卉・造園グループ
             1−3.蔬菜・作物グループ
             1−4.苗生産グループ

           (2) 森林環境園芸農場(沼田地区)

           (3) 海浜環境園芸農場(熱川地区)

 

     *農場生産品販売所



1. 背景

 園芸学部附属柏農場から平成15年4月1日付で、環境と健康をキーワードにセンター化され、環境健康都市園芸フィールド科学教育研究センターに変わった。また、農場用地の縮小に伴い、施設の移設があり、栽培面積、栽培方法に変化があった。移設工事期間は、第一次移設工事が平成15年8月中旬から平成16年3月上旬の間、第二次移設工事が平成16年10月中旬から平成17年3月上旬の間に行われた。また、平成16年4月より担当名が部門からグループに変わり、新たに苗生産グループが発足し、実習教育、研究に幅が拡がった。
 平成15年度からの栽培面積の推移は、農場用地の縮小に伴う施設の移設場所として、果樹園と蔬菜園が大部分にあたり減少した。第一次移設工事では、果樹園の柿畑約55アール、モモ畑その他約45アール、蔬菜園露地圃場約78アール、花卉園露地圃場約6アールが移設場所(管理棟、温室、作業棟)となった。第二次移設工事では、蔬菜園露地圃場約36アールが移設場所(実習棟、温室)となった。移設関係に隣接する圃場では栽培管理作業が適時に行えない場面や、移設のための資材置き場となった圃場もあり、少なからず品質収量に影響を与えた。また苗生産グループ発足により、蔬菜園露地圃場が約47アール苗生産グループの圃場と変わった。
 平成15年4月における柏の葉地区農場の面積は、約24.9ヘクタールで、平成17年4月には約16.6ヘクタールに縮小された。
 

 平成15年4月1日での各農場面積 (u)

区 分

都市環境園芸農場
(柏の葉地区)

森林環境園芸農場
(沼田地区)

海浜環境園芸農場
(熱川地区)


水田
果樹園
温室、ハウス
樹木園
茶園
その他

 91,700
   6,000
 59,500
 59,500
   3,500
  ―
 83,603

 ―
 ―
 34,000
     400
 ―
 ―
 36,958

 ―
 ―
 13,000
   1,066
 ―
     500
 33,797

合計 249,889  71,358  48,363

 

 平成17年4月1日での各農場面積 (u)

区 分

都市環境園芸農場
(柏の葉地区)

森林環境園芸農場
(沼田地区)

海浜環境園芸農場
(熱川地区)


水田
果樹園
温室、ハウス
樹木園
茶園
その他

 16,300
   3,000
 41,000
   5,832
   3,500
  ―
 97,257

 ―
 ―
 34,000
     400
 ―
 ―
 36,958

 ―
 ―
 13,000
   1,066
 ―
     500
 33,797

合計 166,889  71,358  48,363

 ↑上へ

2. 作付面積と生産実績(平成15年4月〜平成18年3月)
 

 (1) 都市環境園芸農場(柏の葉地区)

 1−1.果樹・加工グループ(村田義宏、櫻井直人)

   主力果樹である、ナシ、ブドウ、イチジクなどについて、面積の縮小による生産の減少を、反収増と栽培方法の工夫により補い、品質向上、安定生産、生産性向上を図ってきた。
 また、センター化されたことで、より要求が高まった“安心できる、健康的な果物”を目指し、減農薬・栽培方法の確立で、より安全で高品質な果物生産を目標としている。
 周年出荷への取り組みとしては、作目品種の見直し、栽培形態の組み合わせにより生産物販売の時期拡大を目指している。養液栽培でのイチジクは、テーマを周年栽培として収穫の時期拡大を目標としている。
 食品加工の面では、素材の美味しさを生かした加工品製造への取り組みとして、信頼できる学内生産物の旬の美味しさ、素材のよさを生かし、丁寧に製造できるような方法と、加工実習体系の確立を目指している。
 

平成15年度 平成16年度 平成17年度


ナシ
ブドウ  
クリ 
キウイ 
ウメ 
カキ 
モモ 
イチジク                      

 作付面積   
  165e
    85
    55
    35
    35
    15
    40
 200u

  生産実績
  10586s
   3014s
      35s 
   2265パック  
      33s  
     798s 
      18s   
     69s       

その他(苗養成圃)35e

加工(漬物)       
  (みそ)       
  リンゴジャム       
  マーマレードジャム     
  キウイジャム       
  ブドウジャム      

    290袋
    703s
  4909ビン
  2940ビン
  2312ビン
  1006ビン

 作付面積   
  120e   
  70    
  55     
  35     
  35     
  15
     
 200u    

  生産実績
  9,233s
3570s
177s
2023パック
221s
714s

122パック

    35e

      
      
      
       
       
      

   156袋
  880s
 1880ビン
 1756ビン
 1765ビン
       0

 作付面積   
  120e   
  70    
  55     
  35     
  35     
  15  

 200u    

  生産実績
  8946s
1857s
473s
1965パック
331s
706s

 158パック

    35e

      
      
      
       
       
      

    325袋          671s       2034ビン
  2174ビン
  1257ビン      1307ビン

合計    465.2e        365.2e   365.2e

  ↑上へ

  1−2.花卉・造園グループ(本間雄二、山崎優子)

  平成15年度までの栽培作物は、鉢物、苗物、観葉、ラン類、造園樹木であったが、平成16年4月より大量の苗生産は、別グループ主体となり、鉢物、観葉、造園樹木の栽培が主体となった。また、16年度、養液栽培でのバラの切花生産が、施設の移設の影響から栽培時期が遅れた。
 鉢物栽培では、栽培管理、実習で扱い易く、効率的栽培が行なえるシンビジュウム、プリムラ・オブコニカ、ニューギニア・インパチェンス、トレニア・コンカラーなどの生産数量が多い。観葉植物では、ドラセナ・コンシンナ、シェフレラ、ゴム類が主で、省力的栽培法による繁殖と製品化の検討を行なっている。
 バラの切花栽培(養液栽培)では、数種の品種を組み合わせ、撚枝法による樹勢制御の栽培確立を目指し、品質の向上と生産性の増加をはかっている。
 

平成15年度 平成16年度 平成17年度

生産実績

鉢物  560u

シンビジューム       
プリムラ・オブコニカ      
ニュウギニアインパチェンス    
トレニアコンカラー       
アメリカンブルー       
オキザリス         
クッションマム        
ガーベラ         
その他       
 

334鉢
310鉢
237鉢
220鉢
213鉢
212鉢
200鉢
197鉢
1200鉢
 

 

苗物  320u

パンジ、-ビオラ     
ペチュニア         
キンギョソウ       
ダイアンサス       
インパチェンス       
ニチニチソウ        
アゲラタム        
コリウス         
ベゴニア・センパ      
その他       

 

10770鉢
3653鉢
1857鉢
1746鉢
1584鉢1377鉢
1049鉢
888鉢
617鉢
6729鉢

 

 

観葉類 200u

シェフレラ         
ゴム類         
ドラセナ         
その他  
      

64鉢
45鉢
10鉢
343鉢
 

 

切花  200u

バラ、その他

 3932束

 

その他、樹木苗 280u

ツツジ         
ゴールドクレスト       
ベニカナメモチ        
その他      
      

123鉢
96鉢
50鉢
639鉢
 

 

生産実績

鉢物  520u

インパチェンス       
オキザリス        
プリムラオブコニカ     
トレニアコンカラー      
ストレプトカーパス        アメリカンブルー      
サイネリア        
マツバボタン       
ニュウギニアインパチェンス    
その他  

394鉢
255鉢
222鉢
187鉢
170鉢
163鉢
152鉢
108鉢
104鉢
657鉢

 

苗物  120u

ペチュニア       
プリムラポリアンサー    
キンギョソウ       
マリーゴールド      
コリウス        
アリッサム        
ジニア         
アゲラタム        
ダイアンサス       
ニチニチソウ        
ロベリア        
その他        

2584鉢
2111鉢
1896鉢
1507鉢
1361鉢
910鉢
707鉢
640鉢
635鉢
544鉢
520鉢
912鉢

 

観葉類 200u

シェフレラ         
ゴム類         
サンセベリア        
シッサス         
その他        

106鉢        58鉢
56鉢
31鉢
168鉢

 

切花  200u

バラ、その他

 2659束

 

その他、樹木苗 280u

ツバキ         
ゴールドクレスト      
マンリョウ        
ツツジ         
その他        

116鉢
108鉢
105鉢
82鉢
940鉢

 

生産実績

鉢物  520u

インパチェンス       
グロキシニア       
マツバボタン       
ペチュニア        
プリムラオブコニカ     
オステオスペルマム      
ニュウギニアインパチェンス    
トレニアコンカラー      
プリムラマラコイデス     
フクシア         
ピレア         
シンビジューム      
プレクトランサス      
ラナンキュラス       
その他        

879鉢
420鉢
311鉢
287鉢
274鉢
256鉢
242鉢
208鉢
215鉢
185鉢
142鉢
139鉢
114鉢
100鉢
750鉢

 

苗物  120u

プリムラポリアンサー    
ジニア        
ハボタン       
ベゴニアセンパフローレンス   
コリウス        
ミヤコワスレ        
その他        

2422鉢
 549鉢
  391鉢
384鉢
 371鉢
 46鉢
120鉢

 

観葉類 200u

シェフレラ        
シッサス         
ゴム類         
サンセベリア        
その他        

151鉢
 72鉢
67鉢
20鉢
110鉢

 

切花  200u

バラ、その他

1327束

 

その他、樹木苗 280u

ツツジ         
マンリョウ        
ツバキ        
サザンカ         
その他        

183鉢
117鉢
  64鉢
35鉢
282鉢        

 
合計 1560u     34763鉢 合計 1440u   18509鉢 合計 1440u    9906鉢

  ↑上へ

  1−3.蔬菜・作物グループ(中村宏二、小林正彦、榎本秀雄)

    野菜類の作付けは、春作、秋作の年2回を基本とし栽培してきたが、トマト、ネギ、葉物養液栽培においては周年栽培、周年出荷を目指し、品種、作型の検討を行ってきた。また、圃場面積の縮小により16年度から露地栽培のネギでは春、夏の栽培を取りやめた。
 トマトにおける施設栽培品種では耐病性、低温伸張性などが望まれ、作型に適した品種を選定してきたが、なお判促成栽培での梅雨時期、抑制栽培での温度確保からの締め切りなどで、葉カビ病の多発に悩まされていた。この対策として耐病性を持つ品種(桃太郎コルトなど)を導入することにより、発生が抑えられ、適切な栽培管理の下、減農薬栽培が可能となった。また、この品種が果実の低温肥大性にすぐれ、柏の葉地区農場ではほぼどの作型でも栽培でき、品質も良く長期栽培に適し、周年出荷の可能性が見出された。
 露地のネギ栽培では、秋から冬、春、夏ネギ栽培と周年栽培を行ってきたが、圃場の縮小により春ネギ、夏ネギ栽培がなくなった(サトイモ、サツマイモの栽培圃場に充てられた)。ネギ栽培でも、サビ病、べト病の発生が多く、土質に合った品種の中から、耐病性品種(夏扇2号、冬扇2号)の選定ができ、減農薬栽培が可能となった。また、コーティング種子の利用で、播種、育苗、定植作業の省力化を図っている。
 葉菜類の養液栽培では、コマツナ、ロケット、サラダカラシナ、ミズナ、ホウレンソウを周年栽培しているが、高温期に、生育、品質にばらつきがあり、とくにホウレンソウでは、べト病抵抗性、晩抽性の高いものを選定しながら周年栽培を可能にしている。
 全体の栽培では耐病性、抵抗性品種を導入し、減農薬栽培を推進している。
 

平成15年度 平成16年度 平成17年度


トマト    
キュウリ    
メロン    
ナス       
ピーマン     
カボチャ    
スイートコーン  エダマメ       
イチゴ     
ダイコン    カブ    
ニンジン     キャベツ      ブロッコリー    カリフラワー      ハクサイ     レタス      ネギ       ジャガイモ   サトイモ       サツマイモ      葉物      水稲      小麦      その他                        

 作付面積   
  8.4e
3.2e 
4.4e 
1.2e
2.2e
12e 
12e
4e
2.4e
17e
1.5e 
5e 
16e
16e 
9e
7e 
5e
20e
9e  
9e
12e
2e
60e
228e
235e

  生産実績
 2749s
655s
522個
175s
521s
433個
1035本
129s
163パック
 1986本
414束
1091s
2367個
2362個
849個
760個
1367個
2091束
1248s
650s  
1508s 
1182束
2480s
2160s

 作付面積   
  6.4e   
  1.6e   
  1.2e   
  2.4e   
  1e   
  8e   
  12e   
   4e   
  1.2e   
  15.5e   
  1.5   
   4e   
  16e  
  16e  
   7e  
  7.5e  
   6e  
  21e  
   9e  
   9e  
   9e  
   2e  
  60e  
  94e  
  141e  

  生産実績
  1981s
659s
382個
239s
 271s
 349個
1498本
113s
60パック
1364本
452束
673s
1484個
1696個
713個
377個
663個
2020束
 918s
469s
2086s
3056束
2440s
1740s

 作付面積
6.6e   
  2.4e   
  5.2e   
  2.4e   
  0.5e   
  10e   
  12e   
   5e   
  1.2e   
  11.5e   
  1.2e   
  8.5e   
  16e   
  16e   
   6e   
  6.9e   
  5.2e   
  14e   
  5.5e   
  5.5e   
   7e   
  1.8e   
  30e   
  ―
  48e     

  生産実績
2297s
1006s
223個
 244s
287s
 520個
1018本
 59s
38パック
1722本
295束
1487s
1999個
2138個
 742個
 687個
1159個
2001束
 660s
504s
 791s
3600束
 1225s
 

合計 701.3e  合計 420.8e 合計228.4e

  ↑上へ

 1−4.苗生産グループ(石井義久、新藤 聡、榊原裕太郎)

   高度化セル成型苗生産システムを設置する前のセンターにおける花卉、蔬菜の園芸技術教育は、労働集約型園芸の篤農家技術体系であったが、大量苗生産の機械化施設園芸を組み合わせることで、労力の大幅削減と生産性の向上について、関連した経営技術教育を含め、実践的な技術教育を行なうために平成16年4月より新たに発足したグループで、システムの稼動から3年目を迎えた。効率的な運営のための生産品目、品種、作型、生産技術と、適切な実習配分など、発展的な課題を解決しながら、生産数量と生産額を伸ばして、より実習教育、研究に活用することを図っている。
 

  平成16年度 平成17年度

苗物
 パンジー,ビオラ
 ペチュニア
 ベゴニア・センパフローレンス
 ニチニチソウ
 マリーゴールド
 インパチェンス
 サルビア
 アリッサム
 ストック
 ダイアンサス
 その他

セル苗
 パンジー,ビオラ
 ペチュニア
 トマト
 キャベツ

鉢物(販売促進用見本鉢)
 その他の見本鉢   

    作付面積   
  1000u   
   54u    
   46u    
   30u    
         8u    
         7u    
         7u    
   
   
   
   90u   

 

 

 

 

 

  生産実績
   80333ポット
     8321ポット
     5162ポット
     2990ポット
      832ポット
      750ポット
      750ポット



8530ポット

 

 

 作付面積   
  2500u  
   110u   
    9u   
    7u   
    7u    
    5u   
    4u  
    4u  
    4u   
    8u   
    45u  
 
 
    30u 
    4u   
    2u   
    1u   
 
   145u   
    14u  

 生産実績
91640ポット
  17080ポット
1224ポット
664ポット
686ポット
462ポット
320ポット
360ポット
384ポット
888ポット
8032ポット


142400本
31750本
22400本
2560本

2725鉢
300鉢

 
合計         1242u    107668ポット   2899u   121740ポット
    セル苗   202135本

   ↑上へ
  
 (2) 森林環境園芸農場(沼田地区)(原 準之助、木暮幸恵)

   数年前から獣による被害が増え、樹形の矮性化による作業性の省力化を目指してきたリンゴの栽培樹形が、猪や鹿の格好の餌となり、脚立を使わない低位置の枝は被害が多く、生産に大きく影響を及ぼすようになってきた。幹や枝をガードする防護ネットを試みているが、思うように被害を食い止められない。また、老木化した樹種も多く、モンパ病の進行と重なり改植もなかなか進まないのが現状である。
 高冷地を利用したシクラメンの栽培では、毎年、新品種を少量導入し、安定している品種と市場性を考え、多種類、高品質を目指し実習教材としながら、生産の増加を図っている。

 

平成15年度 平成16年度 平成17年度


ふじ          
陸奥          
陽光     
ジョナゴールド       
北斗           
つがる        
その他        
シクラメン                          

 作付面積   
  90e
40e
30e  
30e 
10e  
10e 
40e 
4.48e

  生産実績
  3480 kg
1220 kg
1800 kg
1165 kg
735 kg
1190kg
1205 kg
848鉢 

 作付面積   
   90e    
  40e    
  30e    
  30e    
  10e    
  10e    
  40e    
 4.48e  

  生産実績
 4360 kg
1532 kg
1690 kg
644 kg
415 kg
198 kg
799 kg
898鉢

 作付面積
90e    
 40e    
 30e    
 30e    
 10e      10e    
 40e    
 4.48e       

  生産実績
4115kg
926 kg
1359 kg
615 kg
430 kg
1052 kg
1200 kg
925鉢

合計          254.48e        10060 kg
                                           848鉢
      254.48e        10536 kg
                              898鉢
        254.48e          9697 kg
                                 925鉢

  ↑上へ

   (3) 海浜環境園芸農場(熱川地区)(茂木健一、飯田文男)

   老木化したみかん樹は、生産が減少傾向にあり、樹種の改植計画が実行されつつあるが、圃場が急傾斜であることから進行は鈍い。また、小獣(リス)の被害が拡大してきており、対策に苦慮している。
 温泉熱を利用したガラス温室では、数年前から熱帯果樹のマンゴウ栽培を始め、実習教材と生産の増加を目指している。
 

平成15年度 平成16年度 平成17年度


温州みかん      
ニューサマーオレンジ       
甘夏        
ウメ          
茶          
カリン    
ポンカン    
アボガド  
トマト       
その他 

 作付面積
100e
30e
10e
5e
1e
0.1e
0.1e
0.1e
 2.2e
10.1e                        

  生産実績
1482 kg
702 kg
1780 k
78 kg
184 kg
  5 kg
30 kg
 10 kg
480 kg
 155 kg

 作付面積   
 100e    
  30e       10e    
  5e        1e    
  0.1e    0.1e 
0.1e
  2.2e
10.1e     

  生産実績
4494 kg
618 kg
875 kg
50 kg
150 kg
80 kg
117 kg
120 kg
568 kg
120 kg

 作付面積
 100e   
  30e      10e   
  5e   
  1e   
  0.1e    0.1e
0.1e
  −   
 10.1e

  生産実績
1937 kg
1024 kg
1889 k
72 kg
160 kg
10 kg 
110 kg
 5 kg

282 kg    

合計               158.4e      4906 kg           58.6e         7192 kg        1156.2e            5489 kg

  ↑上へ