 |
▶ 2024.2.27
令和5年度千葉大学環境健康フィールド科学センター履修証明プログラム「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」(応用コース)の募集について。
【募集期間】令和6年3月1日(金)?令和6年3月26日(火)
詳細は以下の募集要項よりご確認ください。そのほか、履修証明プログラム全体についてはこちらのページをご覧ください。
・募集要項、シラバス
・応募用紙
|
 |
▶ 2024.2.27
令和5年度千葉大学環境健康フィールド科学センター履修証明プログラム「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」(園芸コース)の募集について。
【募集期間】令和6年2月28日(木)?令和6年3月18日(月)
詳細は以下の募集要項よりご確認ください。そのほか、履修証明プログラム全体についてはこちらのページをご覧ください。
・募集要項、シラバス
・応募用紙
|
 |
▶ 2023.12.27
年末年始のキャンパスの閉門について
2023年12月29日(金)から2024年1月3日(水)まで各門は閉門となります。
通り抜けはできません。
| |
 |
▶ 2023.11.30
柏の葉スマートシティに高垣美智子センター長、宮崎良文名誉教授、池井晴美特任助教のインタビュー記事が掲載されました。
「『植物のチカラ』で人の健康や幸福の実現に貢献する。そのための教育研究活動を続けています。」
| |
 |
▶ 2023.11.16
令和5年度シクラメン祭の開催について 今年度も12月2日(土)にセンター祭を開催します。詳細は以下のお知らせをご覧ください。 令和5年度シクラメン祭について
| |
 |
▶ 2023.10.30
令和5年度センター祭の開催について 今年度も11月3日(金・祝)にセンター祭を開催します。詳細は以下のお知らせをご覧ください。 令和5年度センター祭について
| |
 |
▶ 2023.9.22
「Journal of Environmental Management(IF:8.7)」に「Inclusive
greenhouse gas budget assessment in turfs: From turf production to
disposal of grass clippings, Kuronuma T, Masuda S, Mito T, Watanabe H.」
が掲載されました。
| |
 |
▶ 2023.9.8
▶ 緑楽来臨時休業のお知らせ
農産物直売所「緑楽来」は台風の影響で本日臨時休業とさせていただきます。
|
 |
▶ 2023.7.12
「International Journal of Environmental Research and Public Health」に「Physiological effects of visual stimulation by a
Japanese low wooden table: a crossover field experiment, Ikei H, Jo H,
Miyazaki Y.」が掲載されました。
|
 |
▶ 2023.6.16 (2023.8.7更新)
令和5年度千葉大学環境健康フィールド科学センター履修証明プログラム「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」(導入コース)の募集について。
受付は終了しました。(2023.8.7更新)
【募集期間】令和5年7月10日(月)?令和5年8月4日(金)
詳細は以下の募集要項よりご確認ください。そのほか、履修証明プログラム全体についてはこちらのページをご覧ください。
・募集要項、シラバス ※一部日程が変更となりました(7月12日更新)
・応募用紙
※リンクが切れてしまっておりましたが現在は修正済みです。
|
 |
▶ 2023.6.8
毎日新聞科学面に宮崎良文名誉教授・池井晴美特任助教のインタビュー五感の刺激で整う?科学で見えてきた森林浴の生理的効果が掲載されました。
|
 |
▶ 2023.4.27(2023.5.1更新)
宮崎 良文 名誉教授(環境健康フィールド科学センター特任研究員)が「Sounds from Nature: A Soothing Remedy for Gambling Addiction」についてプレスリリースを行いました。
プレスリリースについてはこちら 7件の海外ニュースサイトで掲載されました。
Newswise Medindia sciencenewsnet.in Medical News Medical XPress ScienMag Mirage News Bioengineer
|
 |
▶ 2023.4.23
Healthcare(IF:2.01)に掲載された下記の論文において「自然セラピーチーム」/「池井晴美・宮崎良文」が「自然セラピー研究」における世界で最も卓越したグループ/著者であると紹介されました。
自然セラピーに関する計量書誌学的分析論文
|
 |
▶ 2023.4.7
「Frontiers in Psychology(IF:4.232)」に「Physiological adjustment effect of visual stimulation by fresh rose flowers on sympathetic nervous activity, Ikei H, Song C, Miyazaki Y.」がアクセプトされました。
|
 |
▶ 2023.4.4
朝日新聞社サイト「ワタシノコト」に池井晴美特任助教のインタビュー記事が掲載されました。
|
 |
▶ 2023.3.27
「Journal of Integrative and Complementary Medicine(IF:2.381)」に「Relaxation
effect of nature sound exposure on gambling disorder patients: a
crossover study, Ochiai H, Ikei H, Jo H, Ohishi M, Miyazaki
Y.」が掲載されました。
|
▶2023.3.17
【環境ISO】2023年度 柏の葉キャンパスエコマップとごみ分別マニュアルについて
本学松戸・柏の葉地区環境ISO学生委員会より案内がありました。
・2023_柏の葉キャンパスエコマップ_分別にご協力を
環境ISO学生委員会は2003年に発足し、大学全体の環境マネジメントシステム構築・運用と地域社会での環境やSDGsに関する活動を行っている組織です。
西千葉・亥鼻地区、松戸・柏の葉地区の2地区において約200名が在籍しており、様々な活動を展開しています。
松戸・柏の葉地区環境ISO学生委員会にお問い合わせの際はengei-iso★office.chiba-u.jp(★を@に変更願います。)までご連絡ください。 |
|
▶ 2023.3.1
令和5年度千葉大学環境健康フィールド科学センター履修証明プログラム「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」(応用コース)の募集を開始します。
詳細は以下の募集要項よりご確認ください。
応募締め切り:令和5年3月15日必着
授業期間:4月〜8月
・ 令和5年度応用コース募集要項、シラバス
・ 応募用紙 |
|
▶ 2023.3.1
令和5年度千葉大学環境健康フィールド科学センター履修証明プログラム「多様な農福連携に貢献できる人材育成プログラム」(園芸コース)の募集を開始します。
詳細は以下の募集要項よりご確認ください。
応募締め切り:令和5年3月15日必着
授業期間:令和4年4月〜令和5年2月
・ 令和5年度園芸コース募集要項、シラバス
・ 応募用紙 |