|  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「“まちの元気”とコミュニケーション」
 
 C 文化と街
 
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
 
					
					 
 | 時:2006年12月21日(火) 14:00〜16:00 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :無料 
                    定員: 50名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)      
                    詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 
					【主催】H18年度 厚生労働科学特別研究事業
 「シックハウス症候群の診断・治療法及び具体的対応
 方策に関する研究」分担研究
 
 ケミレスタウン(化学物質低減住環境)
 を用いたシックハウス症候群への対応
 (治療):システムの構築と予防医学的
 対応を行う人材育成プログラムの作成
 第1回 ワークショップ
 
 
   |   日時:2006年12月12日(火) 13:30〜16:40 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :無料 
                    事前申込:要      
                    詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】 
 シクラメン祭
 
 シクラメン各種展示・即売会
 | 
 日時:2006年12月2日(土) 10:00〜13:00
 
 場所: 管理棟前 前庭
 | 
                
                    |  | 
                    【主催】環境健康講演会
 第33回 健やかな要介護者
 ・介護者になるための準備
 
 講師: 赤沼 智子(看護学)
 
					
					   |   日時:2006年11月25日(土) 14:00〜16:30 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :無料 
                    定員:80名(当日先着順)      
                    詳しい情報はこちら | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「“まちの元気”とコミュニケーション」
 
 B 創造性のエネルギー
 
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
 
  
 | 日時:2006年 11月16日(木) 14:00〜16:00
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料
 定員: 50名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)
 
 詳しい情報はこちら
   | 
                
                    |  | 【主催】  
                     
                     フィールド科学センター祭  
					  
					 
					
					 
 
 | 日時:2006年11月3日(金)9:30〜15:00
 場所:環境健康フィールド科学センター
 
  ミニ講演会について 
  企業展示について 
 【当日の様子】
 天候に恵まれ、みなさまに楽しい一日を過ごしていただきま
 した。
    
					 生産物の販売では列ができました。
                    ジャズの演奏もおこなわれました。
 | 
                
                    |  | 
                    【主催】環境健康講演会
 第32回 東洋医学と健康まちづくり
 
 講師: 喜多 敏明(東洋医学)
 
					
					 
 |   日時:2006年10月28日(土) 14:00〜16:30 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :無料 
                    定員:80名(当日先着順)
     
                    詳しい情報はこちら | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「“まちの元気”とコミュニケーション」
 
 A 生涯学習のまち
 
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
					 
 |   日時:2006年 10月26日(木) 14:00〜16:00
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料【当日の様子】
 小グループに分かれて、新聞紙を使って高い塔を建てました。
 お互いのイメージ〈目標、デザイン、課題解決など)をどのよう
 に交流していたか、行き詰まったときどのようにその局面を
 打開したかなどを振り返りました。みなさん夢中になって取り
 組まれました。
 
    
 | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「“まちの元気”とコミュニケーション」
 
 @ 現代社会の課題とコミュニケーション
 
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
					 
 |   日時:2006年 9月28日(木) 14:00〜16:00
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料
 定員: 50名
 
 
 【徳山先生環境健康講演会新シリーズが始まりました!】
 今回のシリーズは、社会の具体的な問題とコミュニケーション
 を関連づけたもので、全6回を予定しています。 1回だけの
 参加も可能です。
 
  
 | 
                
                    |  | 【主催】 
					小中学生対象夏休み薬草教室 
					(西千葉キャンパス)
 
  
 | 日時: 2006年7月30日(日) 13時〜16時(雨天決行)
 場所: 千葉大学薬学部薬用植物園および百周年記念館
 (千葉市稲毛区弥生町1-33 )
 
 募集対象:小学生 (4年生以上) および中学生
 
 募集人員: 50名 (先着順)
 
 参加費:無料
 申込:必要です    詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】
 
					小中学生対象夏休み薬草教室 
					(柏の葉キャンパス)
 
					
					   | 
 
 日時:2006年7月29日(土) 13時〜17時(雨天決行)
 
 場所:環境健康フィールド科学センター
 
 募集対象:小学生 (4年生〜6年生) および中学生
 
 募集人員:50名 (保護者の人数はこの募集人員には含まず)
 
 参加費:無料
 申込:必要です    詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」  
                      みんなと学ぶ自己発見
 
 12. 答えはからだのなかにある
 
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
					   | 日時:2006年 7月27日(木) 14:00〜16:00
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料
 定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)
 
 【当日の模様】
 左はボールゲームでの勝利の雄叫びの様子です。徳山先生
 の講演会はいつも元気と笑いに満ちあふれています。今回は
 講演後、シーズホール脇で懇親会が開かれました。
 
 
    | 
                
                    |  | 【主催】 
 平成17年度
 千葉大学環境健康フィールド科学センター
 成果発表会
 (平成17年度 ちば産学官連携事業健康づくり推進
 事業について)
 
					
					   | 
  日時: 2006年7月17日(月) 13:00〜15:30
 
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
 参加費:無料
  
					    詳しい情報はこちら
   | 
                
                    |  | 
                    【主催】東大、千葉大、柏市 合同シンポジウム
 『さあ、生活をもっと健康的に、元気に、
 楽しくしよう!』
 
                    【基調講演】
 1.生活にゆとりをもって新しいライフスタイル
 〜健康は心のふれあいから〜
 講師:徳山郁夫
 (千葉大学環境健康フィールド科学センター教授)
 2.生涯スポーツと健康、様々な副次的効果をもたらす
 運動 〜むやみに体を動かすだけでは無駄〜
 講師:小林寛道
 (東京大学生涯スポーツ科学センター客員教授)
 ほか
 | 
 日時: 2006年7月9日(日) 13:30〜17:00*マシン体験は午前11時から午後1時まで
 
 場所: リフレッシュプラザ柏 1F多目的ホール
 (南部クリーンセンター隣)
 参加費:無料
 
 【当日の模様】
 梅雨空にもかかわらず大勢の方がご出席くださいました。
 市民のかたの健康への関心の高さが伝わってきました。
 
					  
					   本多・柏市長の挨拶       徳山教授の講演
 
 | 
                
                    |  | 
                    【主催】環境健康講演会
 第30回 養液栽培“超”入門
 
 講師: 塚越 覚(蔬菜園芸学)
 
 
   
                     |   日時:2006年7月8日(土) 14:00〜16:30 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :無料 
                    定員:80名(当日先着順)養液栽培野菜の温室見学も予定しています。野菜に関する
 園芸相談もお受けします。
  
                     
                        
                    
					詳しい情報はこちら | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」  
                      みんなと学ぶ自己発見
 
 11. 健康とコミュニケーション
 
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
					   |   日時:2006年 6月22日(木) 14:00〜16:00
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料
 定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)
 
     
					詳しい情報はこちら
 【当日の模様】
 とても楽しい講義で、少年少女に戻った受講生の
 皆様からは笑い声が絶えませんでした。
       
 
 | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会
 第29回 続・植物に学ぶ健康
 
 講師: 池上 文雄(薬用資源植物学)
 
					
					   | 
 
 日時:2006年6月10日(土) 14:00〜16:30 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :無料 
                    定員:80名(当日先着順)講演の後、センター内の植物観察を行いますので
 歩きやすい服装でご参加ください。
  
                     
                        
                    詳しい情報はこちら | 
                
                    |  | 【主催】 
					第1回ケミレスタウンプロジェクト市民講座〜未来世代のための街づくり〜
 
					
					 
 |   日時:2006年6月3日(土) 13:30〜16:15 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					参加費 :1,000円 
                    定員:80名(申し込み順)事前にお申し込みください。
      
                    
					詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」  
                      みんなと学ぶ自己発見
 
 10. あなたは誰? どこから来たの?
 そして、どこへ行くの?
 
                       講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)  
					   |   日時:2006年 5月25日(木) 14:00〜16:00
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料
 定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)
 
 
                      【当日の模様】一緒に体を動かし、声をかけあううちにすぐ、お互いのコミュニケーションがとれるようになり、みなさんの笑顔がはじけてきました。
       | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」  
                      みんなと学ぶ自己発見
 
 9.Be Here
 
                       講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
                    
					   | 日時:2006年 4月27日(木) 14:00〜16:00 
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)
 申込み締めきり:4月25日(火)
 詳しい情報はこちら
   | 
                
                    |  | 第9回環境健康ビジネスフォーラム 〜園芸生産における人工光利用の現状〜 
					
					   | 日時:2006年4月21日(金) 13時〜16時30分 
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
 参加費 :無料
 申込:要 
                        詳しい情報はこちら     | 
                
                    |  | 【主催】
 環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」
 みんなと学ぶ自己発見
 8.体験学習
 
                       講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
                    
					  
                     | 
 日時:2006年 3月23日(木) 14:00〜16:00
 
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)
 詳しい情報はこちら
 | 
				
                    |  | 「未来世代のための街づくり」シンポジウム
 
					ケミレスタウン・プロジェクトとロハスの街づくり−2005年度活動報告とこれからの展望-
 
					 
 | 日 時 : 2006年3月20日 (月) 14:00 〜 17:00
 
 場所 : 
					
					コンファレンススクエアM+(エムプラス)グランド(1F)
 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
 
 参加費 : 無料
 
						詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】
 環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」
 みんなと学ぶ自己発見
 7.ハラハラ・ドキドキ(“想定外”との出逢い)
 
                       講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)ゲスト:林  寿夫
 (プロジェクトアドベンチャージャパン代表取締役)
 
                    
					  
                     | 
 日時:2006年 2月23日(木) 14:30〜16:30
 
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料定員: 80名
 (事前登録が必要。本シリーズは、一緒に活動するワークショップ形式で行ってきましたが、第7回はゆっくりとお話を聞く形をとります。お誘い合わせの上、多数ご来場ください。)
 
 詳しい情報はこちら
 | 
				
                    |  | 沼田市・千葉大学地域間交流シンポジウム
 〜自然に根ざした食と健康を考える〜
 
					
					   | 日時:2006年2月11日(土) 13:30〜16:15
 
 
 場所:
					沼田市保健福祉センター 4階多目的ホール
 
					参加費:無料
 
 
 詳しい情報はこちら
 
					    当日の報告はこちら  
					 | 
				
                    |  | 第3回ジェフユナイテッド市原・千葉 「千葉大学 スポーツ指導者セミナー」 
					
					   | 日時:2006年2月19日(日)13:00〜16:00
 (12:30受付開始)
 
 場所:千葉大学キャンパス内(JR総武線 西千葉駅徒歩5分)
 
 定員:50名
 申込:要 
                        詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】環境健康講演会  特別シリーズ
 「コミュニケーションからライフスタイルを
 考える」
 みんなと学ぶ自己発見
 6.文化との出逢い
 
                       講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学) 
                    
					 | 日時:2006年1月26日(木) 14:00〜16:30
 
 場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
					参加費:無料
 定員: 30名(15才以上に限る。事前登録が必要。)
 
 
 詳しい情報はこちら
 |