|  | 主催】 在京イラン大使館国立大学法人千葉大学
 
 イラン−日本合同セミナー
 
  ペルシャの薬草とサフラン
 
 
					 
 報告はこちら
 
 | 
						
						
							
								| 日  時: | 2008年10月10日(金) 9:30〜15:00 |  
								| 場  所: | 在京イラン大使館多目的ホール・大使公邸 |  |  
								|  | (東京都港区南麻布) |  |  
								| 参加費: | 無料 |  |  
								| 申込み: | 9月26日(金)までにFAXにてお申し込み下さい |  |  
								|  | 申込書はこちら |  |  
								| 問合せ: | 千葉大学環境健康フィールド科学センター |  |  
								|  | 池上文雄(セミナー事務局) |  |  
								|  | TEL/FAX: 04-7137-8174 |  |  
								|  | E-Mail: 
								ikegami@faculty.chiba-u.jp |  |      
					詳しい情報・プログラムはこちら (English 
					Version)    
					 参考サイト :  財団法人中東協力センター (JCCME) | 
                
                    |  | サマー・サイエンスキャンプ: 自然の贈り物〜野草から薬ができるまで〜
 (全国の高校生対象)
 
 
  
 | 
 日時 : 8月21日(木)〜23日(土)場所 : 千葉大学 環境健康フィールド科学センター
  応募先: サイエンスキャンプ事務局(http://spp.jst.go.jp)
 
 
 
 詳しい情報はこちら
 | 
                
                    |  | 夏休み薬草教室 (小中学生対象) 
 
 
  
 |   7月27日(日): 13時〜16時(雨天でも行います)
 
					  場所    : 千葉大学 西千葉キャンパス千葉市稲毛区弥生町1-33
 千葉大学薬学部薬用植物園および第二講義室
 募集対象 : 小学生(4年生以上)と中学生
 定  員  : 50名(先着順)
 参 加 費 : 無料
 ★ 事前申し込みが必要です。
   詳しい情報はこちら | 
                
                    |  | 夏休み薬草教室 (小中学生対象) 
 
 
  
 | 
                    7月26日(土): 13時〜16時(雨天でも行います)
 
					  場所    : 千葉大学 柏の葉キャンパス環境健康フィールド科学センター
 募集対象 : 小学生(4年生以上)と中学生
 定  員  : 50名(先着順)
 参 加 費 : 500円(お土産付)
 ★ 事前申し込みが必要です。
   詳しい情報はこちら | 
                
                    |  | 八千代市家庭教育講演会    よりよく生きるには −自然に学ぶ−  
  
 | 
 日時 : 6月28日(土) 場所 : 勝田台文化センター/3F多目的ホール
  応募先: 八千代市 生涯学習部 生涯学習振興課047-481-0309
 
 
 詳しい情報はこちら
 | 
                
                    |  | 第2回 柏の葉・里さくらまつり
 
					
					   | 
 
							
								| 日時: | 2008年4月19日(土)、20日(日) |  
								|  |  |  |  
								| 場所: | 第1会場 | 千葉大学環境健康フィールド科学センター |  
								|  | 第2会場 | アーバンデザインセンター(UDCK) (つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅西口前)
 |  
								|  | 第3会場 | ららぽーと柏の葉 |  
								|  |  |  |  
								| 内容: | 発表会、ガイドツアー、農産物即売会、演奏会など |  
								|  |  |  |  
								| 参加費: | 無料 |  |     詳しい情報はこちら   | 
                
                    |  | 【主催】千葉大学 【後援】NPO法人 柏・地域福祉ネット“風の木”
 柏市
 
 人間・自然・環境フォーラム
 
 
  
 | 日時:2008年4月20日(日) 1300〜   場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					  参加費 :  無料 
                      申込方法: 4月16日(水)までにお名前・住所・FAX番号をご記入の上、FAXまたはEメールでお申し込み
 下さい。(先着100名)
 
 FAX:   04-7137-8008
 Eメール: fc-kenshuu@office.chiba-u.jp
    
                    詳しい情報はこちら    | 
                
                    |  | 
					
					仲間を育む;コミュニティー・ビルディング
    
					E “インスピレーション”
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
					  
 | 日時:2008年4月17日(木) 14:00〜16:00   場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					  参加費 :無料 
                      定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)        
					☆少し動きながら(遊びを通して)学びます。足元の安定する靴でお出かけ下さい。
 
 ☆今回だけの参加も可能です。
      
                    詳しい情報はこちら    | 
                
                    |  | 
					
					仲間を育む;コミュニティー・ビルディング
    
					D “フル・バリュー”
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
					    | 日時:2008年3月13日(木) 14:00〜16:00
   場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					  参加費 :無料 
                      定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)        
					☆少し動きながら(遊びを通して)学びます。足元の安定する靴でお出かけ下さい。
 
 ☆今回だけの参加も可能です。
      
                    詳しい情報はこちら    | 
                
                    |  | 
					
					仲間を育む;コミュニティー・ビルディング
    
					C “分裂と生成”
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
    | 
    日時:2008年2月14日(木) 14:00〜16:00     場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール)
 
 
  2月14日(木)環境健康講演会特別シリーズ「仲間を育む」
 第4回の1シーンです。
 この人たち何をしているか?『地上2mの目標に参加者全員
 の「足」を積み上げて塔を作る』という課題に悪戦苦闘の結果、
 何とかやり遂げようという瞬間です。
 
 | 
                
                    |  | 
					
					仲間を育む;コミュニティー・ビルディング
    
					B “自由と秩序”
 講師: 徳山 郁夫(専門:スポーツ教育学)
 
					
  
 | 日時:2008年1月17日(木) 14:00〜16:00
   場所:フィールド科学センター大講義室(シーズホール) 
					  参加費 :無料 
                      定員: 30名(15才以上に限る.事前登録が必要です.)        
					☆少し動きながら(遊びを通して)学びます。足元の安定する靴でお出かけ下さい。
 
 ☆今回だけの参加も可能です。
      
                    詳しい情報はこちら    |