教育活動

先進的な生産システムを用いて、園芸業界で即戦力に富む人材を育成

 千葉大学環境健康フィールド科学センターは、安全な園芸作物・健康機能性植物の生産および提供を実現するため、平成15年度に「高度化セル成型苗生産利用システム」を文部科学省大型特別機械整備費により設立しました。本システムは、労働集約的であった園芸生産の高度化を実現し、実践的技術教育を通して、即戦力に富む人材を輩出してきました。
 一方、SDGsに代表するような昨今の社会的要求の観点から、大学教育の責任や役割も変化しつつあります。弊センターでは「農福連携」に関わる教育プログラムを令和元年に立ち上げ、農業経営の新たな役割や可能性について教育研究を進めてきました。さらに、2016年には障害者差別解消法が施行され、実習環境の整備を含め、障害を持つ学生への合理的配慮が必須となっています。
 これらの社会的要求に応えつつ、我が国の園芸生産の高度化をより発展させていくため、令和2年度に「障害者支援スマート種苗生産技術教育システム」が文部科学省基盤的設備等整備分(障害)運営費交付金により設立されました。本システムは、先進的な園芸生産および経営について、すべての学生が質の高い教育を受けることを可能とする国内唯一の教育環境です。そして、私たちのミッションは、大学内外に関わらず、本システムを用いた多様な人材の育成を通して、園芸産業のさらなる発展に貢献することと考えています。

主な担当実習

・栽培・育種学専門実習(園芸学科3年)
・農場実習Ⅱ(園芸学科2年)
・農場実習Ⅰ(園芸学科1年)
・緑地環境学実習(緑地環境学科1年)
・緑地環境学実習Ⅱ(緑地環境学科2年)
・農場実習 基礎コース(食料資源経済学科1年)
・農場実習 充実コース(食料資源経済学科2年)
・専攻実習(園芸別科花卉専攻


研修生の受け入れ実績

・JICA研修
・サントリーフラワーズ(株) 新人社員研修


高校生以下対象の講座

・千葉県夢チャレンジ体験スクール
・ひらめき☆ときめきサイエンス(日本学術振興会)